こんにちは。
今回は産後ダイエットのリアルな途中経過報告です。
皆さんにダイエットを決意した、産後ダイエット初回投稿は下記リンクからご覧ください。
こんにちは。
今年2025年1月にフランスで第一子長男を出産しました。
無事に出産したのは喜ばしいことですが、悩みの種は戻らない体重と減らない脂肪。何より体型が崩れているのが悲しい。
恥ずかしながら、なんと妊娠で20キロも[…]
また、前回の「産後ダイエット 産後4・5ケ月」については下記リンクからご覧ください。
こんにちは。
すっかりご無沙汰しています。
息子が生後5ヶ月になり、夜まとまって寝てくれるようになったと思ったら数日だけ。未だに絶賛寝不足中の私です。
そして、数日前から夜の寝かしつけに手こずっています。
息子は生ま[…]
さてさて、8月終わりましたね。
長男を出産してから7か月過ぎました。
結果から言うと、8月ついに50㎏台に突入しました!
妊娠で20kg増えた体重。
妊娠前は50㎏。人生ベスト体重は47㎏。
産後すぐは1カ月で10㎏以上スルスルと落ちたものの、産後1カ月半の今年3月くらいから全然減らず。
母乳育児で体重が減るのも限度があるのだと、本格的な減量を決意した時期でした。
その後は諦めずに少~しずつ、3カ月くらいかけて3㎏程度落とし、前回報告の6月下旬時点で53.75kgでした。
なので、7月も減量ペースは緩やかだろうけど着実に減らそうと、前回記事で書いたように7月終了時点で52kg台にすることを目標としていました。
地味に頑張った7月。月末に52.4kgでした。
そしてなんと8月末にいきなり約2㎏減のに50.8kgでした!
7月はゆっくり減量だったのが、8月は1か月に2㎏減量できたのはなぜなのか。
心当たりが2つあります。
1つ目は息子のおかげ。
ハイハイはまだ出来ませんが、ほふく前進ができるようになり行動範囲と活動量が増えた息子。
そんな息子と本気で遊びんでいると結構体力遣います。
今までおもちゃを差し出したら眺めたり揺らしたりして遊んでくれて、その間にこちはちょっと一息。とか隣に寝転びながら相手する。
と言うような過ごし方でしたが、今はそれでは満足してくれず足の上に息子を乗せてアクロバットな遊びをしたり、ブランケットの上に息子を乗せてブランケットごと部屋中引っ張ったり。
そういうこちらの体も使うような機会が増えて自然とこちらの運動量も増えたのだと思います。
2つ目の心あたりは義母が一緒に生活していたこと。
なぜそれがダイエットに効果的だったって?
それは食事量とストレスです。笑
我が家から車で1時間半ほどのところに住んでいる義母。
日頃、平日は姪っ子(義母にとって孫)たちの学校の送り迎えをしている義母ですが、夏休みになる7月・8月は私たちの住んでいる家にやってきます。
以前からブログを読んでくださっている方はご存じと思いますが、私たちは夫の祖母が住んでいた空き家(義母の実家)に1年前から住んでいます。
義母の自宅は夏は酷暑になる地域なので、夏はこの家にやってくるのです。
去年も7・8月の2カ月間同居状態でした。
そもそも1人好きかつ、異常な気遣いの私。
夫と息子以外と過ごすのは2日が限界。
夫とも、休みで同じ家にいてもそれぞれ別のことをしているくらいが心地良いと感じる1人好き。
去年も辛かったですが、妊婦だったからで、今年は息子という義母にとって興味の対象となる存在が増えたのでうまく過ごせると思ったんです。
義母の名誉の為に言いますが、義母自身はいい人で助けてくれたり息子の面倒をみてくれたりする信頼できる人です。
でも、義理の家族と同居ということ自体が相手がどんなにいい人でも少なからずストレスが溜まることなのです。
しかもド田舎で、車も1台の我が家。
夫が仕事の日は家にいる、もしくは家の周辺を散歩するしかなく、逃げ道が無いのです。
そして仕事の繁忙期で夫はほぼ自宅にいない。
そんな状態の同居。日中ほぼ義母と一緒。同じ家に主婦が2人。
正直めんどくさい。
長く一緒に居すぎると「良かれと思って」「些細な気遣い」すらも鬱陶しくなってしまうのです。
それでも7月は何とか気合でのりきりました。それでもしんどかったですけど。
そして8月はさすがに精神的ストレスが溜まりに溜まって食欲もなり、体調も優れず。
そんな生活が体重減少に勢いがついたのでしょう。
また、1人の時は息子の目を盗んで間食を結構していたのが、常に義母がいるのでドカ食いをすることが少なかったのも接種カロリーが過剰にならずに済んだ要因だと思っています。
同居の気まずさはきっと私だけでなく義母も感じているでしょう。
来年以降こそは、夏は息子と日本帰国したいところですが、毎年となると出費が恐ろしい。
ただでさえ息子の保育料という支出が増えて(保育園に行ってくれるのはありがたい限りだけど)それに加えて自分たちだけ日本帰国するというのは何とも夫に言いだしにくい。
自分がもう少し稼げるようにならないと強気にアプローチできない。笑
それについてはアプローチの機会を伺っているところです。
話が逸れましたが、産後ダイエット。今のところの容姿はこんな感じです。
体重はほぼ妊娠前になりつつあるため、妊娠前のジーンズも少しきついけど履けるようになりました。
ただ、やはり体重が減っただけ、しかもストレスが原因という良くない痩せ方をしているからか、引き締まっていません。
特に腰回り、背中、腕はタプタプです。
今後は体重も引き続き意識しつつ、筋肉量を増やすことも課題としたと思います。
10月に家族で産後初・2年半ぶりの日本一時帰国予定なので、子連れ長時間フライトに向けての体力も必要です。
今日から9月。
筋肉・体力という新しい目標を立てて頑張ります。
また報告します!
※SNSでコメント・DMお待ちしてます。J’attends vos commentaires ou DM sur SNS.
Instagram…@le_journal_en_francais
X…@le_journal_en_francais