フランスの工事 煙突・配管編 Ramoneur et plombier en France

こんにちは。

今回は、フランスの家の工事について私の経験を共有したいと思います。

まず、私は今のところ水のトラブルで配管工、家の煙突の修理で煙突屋に世話になりました。正直、私の今のところの感想としてはあたりはずれが大きいということ。そう思う根拠となる実体験を紹介します。

Bonjour.

Aujourd’hui, j’aimerais vous partager mon expérience des travaux (qualité du travail du ramoneur et du plombier) en France.D’abord, j’ai appelé des plombiers 2 fois et un ramoneur. Honnêtement, je pense qu’il y a de grandes différences de qualité selon le fournisseur. Je vous partager mon expérience réelle.

水道管工事偏 Plombier

配管工についてはグルノーブルで働いていたレストランのため、そして今の家のため、計2回経験しました。

J’ai été plombier deux fois : une fois pour le restaurant où je travaillais à Grenoble, et une fois pour ma maison actuelle.

経験①工事のクオリティ・片付け共に不十分 Cas 1 : Qualité des travaux et nettoyage✕

レストランの責任者として働いていた時の経験です。レストランは古い建物の1階で営業しており、2階以上はアパート、地下地下室になっていました。私が責任者をやっているときに、うちのレストランから水漏れがして地下室に水が漏れてしまったんです。地下室は各入居者の物置がありますが、幸い水漏れは通路部分でした。しかしあまりにも漏れているので住民の代表がレストランにクレーム言いに来たのです。

その時私は初めて水漏れに気づいたのです。よく話を聞くと、前の責任者の時から不定期で水漏れがするから何度もオーナーに言っているが、最近連絡が取れないので店に直接言いに来たとのこと。とりあえずお詫びして、オーナーに連絡。数日後に配管工が様子を見に来て、そのまた数日後に修理が行われました。自信満々にどこが悪くてどういう処置をしたということと、もう大丈夫だということを説明して帰りました。

しかし、水漏れは治まらず。しかも素人目に見てもパーツのつなぎ方とか処理の仕方が雑。そして修理で余ったパイプの破片とかゴミは置きっぱなしという始末。

毎日働いている同僚や私は、排水ポンプから異音がして調子も悪く、明らかに排水量が追い付いていなくてあふれ出た水が地下室に染みてしまっているというのが分かったしオーナーにも配管工にも説明しました。排水システムの機械自体を交換または修理しないとどうにもならないだろうとみんな思っていたのです。しかし配管をいじるだけで原因のポンプは交換しないまま。結局クレームを受けてから直るまでに半年以上かかりました。応急処置のような工事なのできっとまた再発するでしょう。

その間も、住人から定期的にクレームが来るわ、市の衛生担当の監査が入って直らないなら営業停止になると言われて焦ったり、私は冷や汗ものでした。

C’est mon expérience lorsque je travaillais comme responsable de restaurant. Le restaurant est au rez de chaussée d’un immeuble ancien, et au 1er étage sont des appartements et il y a des caves. Un jour, notre restaurant a eu une fuite d’eau et la cave coulait. Heureusement la fuite d’eau se trouvait dans le passage. Cependant, un représentant des résidents est venu se plaindre au restaurant.

C’est à ce moment-là que j’ai remarqué pour la première fois une fuite d’eau. Il a dit qu’il s’était plaint à plusieurs reprises auprès du patron, mais qu’il n’avait pas pu le contacter avec le patron ces derniers temps, il est donc venu directement au restaurant. Je me suis excusé et j’ai contacté le patron. Un plombier est venu quelques jours plus tard et la réparation a été effectuée quelques jours plus tard. Il m’a expliqué avec confiance qu’est-qu’était le problème.

Cependant, la fuite d’eau n’a pas disparu. De plus, même en tant qu’amateur, la façon dont les tuyaux étaient connectés et manipulés était bâclée. Des morceaux de canalisations et des déchets ont été laissés.

Mes collègues et moi qui travaillons là-bas tous les jours savions que la pompe d’évacuation faisait des bruits étranges et ne fonctionnait pas correctement, qu’elle n’était clairement pas en mesure de suivre le volume de drainage et que l’eau qui débordait. Nous savions qu’il faut remplacer ou réparer la pompe d’évacuation. Je l’ai également expliqué au plombier. Cependant, il n’a fait que réparer les tuyaux. Finalement, il a fallu plus de six mois entre le moment où j’ai reçu la plainte et celui où elle a été résolue. Je pense que le même problème se reproduira.

Pendant ce temps, je recevais constamment des plaintes de résidents. Ils se sont également plaints auprès de la ville, alors le service de santé de la ville est venu les vérifier à l’improviste. J’étais nerveux.

経験②工事のクオリティは満足・片付け不十分 Cas 1 : Qualité des travaux〇, nettoyage ✕

2回目は豪雨の影響で家の水が使えなくなってしまった今年の夏でした。

まず、水が使えなくなったのは配管のどこかで水漏れがしているのが原因でした。田舎の古い家なので構造が複雑でなため一度工事をしてもらったことのある地元の配管工に見てもらった方が良いだろうということで連絡しましたが、7月上旬でヴァカンスなのか連絡が付きませんでした。結局その後も何度かその配管工に連絡しましたが連絡が付くことはありませんでした。

そして、修理費用の保険適用をするために次は保険会社に連絡しました。今後の流れとしては保険会社が手配する配管工が訪問し工事が可能かの状態確認と見積もりをし、それを保険会社に報告し、保険会社がOKを出したら保険適用で工事が始まる流れでした。

しかし、保険会社の対応が遅いかつヴァカンスシーズンということもあって、結局保険会社に連絡してから1カ月以上経った9月上旬に配管工の訪問がありました。その時は工事の可否を判断する訪問だけだったので工事はなし。その時配管工には保険会社からOKでたら1カ月後ぐらいに工事を始めると説明されました。

結果的には工事は3週間後くらいに始まり、水漏れから2カ月後に無事水が再開されたのでした。配管工のお兄さんの仕事は今のところは問題なく、普通に水が使えています。ただ、凍結対策をどの程度しているか分からないので冬を越すまで油断はできません。そして、案の定をした場所の掃除はされず、使わなかったパーツは放置されていたのでこっちで廃棄する必要がありました。

保険会社は「連絡します」と言っても期限内に連絡は無いし、何度も催促の連絡をしないといので経験①とは違う大変さがありました。

La deuxième cas, c’était cet été, lorsque je n’ai pas pu utiliser l’eau de ma maison à cause de la tempête.

Tout d’abord, la cause était une fuite d’eau quelque part dans les canalisations. Comme c’est une vieille maison à la campagne, la structure est compliquée, nous avons donc contacté un plombier local qui avait déjà fait des travaux ici. Mais comme nous étions début juillet, il était peut être en vacances et il n’a pas répondu. Nous avons contacté plusieurs fois, mais il ne m’a jamais répondu.

L’étape suivante était de contacter la compagnie d’assurance pour que les frais de réparation soient couverts. Le bureau d’assurance nous a dit qu’un plombier désigné par l’assurance se rendra sur place pour vérifier l’état des canalisations si les travaux peuvent être effectués et fera une estimation, rapportera les résultats à l’assurance. Et si l’assurance donne son accord, les travaux débuteront sous couverture d’assurance.

Cependant, comme l’assurance a tardé à réagir et que c’était la période des vacances, nous avons dû attendre un mois la visite du plombier organisée par l’assurance. La visite visait uniquement à déterminer si des travaux pouvaient être effectués, il n’a donc effectué aucun travail de construction ce jour. Et le plombier a alors expliqué que les travaux commenceraient dans environ un mois si l’assurance donnait son accord.

Finalement, les travaux ont commencé environ trois semaines plus tard et l’eau est revenue deux mois après la fuite d’eau. Le travail du plombier ne pose pas de problème pour l’instant et l’eau est utilisée normalement. Cependant, nous ne pouvons pas nous sentir en sécurité avant d’avoir passé l’hiver. Des déchets des travaux ont été laissés, j’ai donc dû les jeter.

Même si l’assurance nous a dit : « Je vais vous contacter », elle ne nous a pas contactés et nous avons dû la contacter à plusieurs reprises.

煙突編 Ramoneur

経験①工事のクオリティ・片付け共に満足 Cas 1 : Qualité des travaux et nettoyage◎

今の家に引っ越してきてすぐの今年の6月ごろ、煙突の掃除とメンテナンス工事に来てもらいました。元々夫の祖母が住んでいた時は暖炉を炊いていたそうですが、誰も住まなくなってから何年も使っておらず煙突パイプの交換も必要な状態だったよう。私たちが引っ越すからということで義母が工事を手配してくれました。

住み始めて数日の時に業者が来ました。彼らは3人で訪問し、シートを張ったり工事で家ができるだけ汚れないように準備をした後、早速作業に取り掛かりました。2日間にわたる工事でしたが、テキパキと作業をされており、2日目の夕方に終了しました。暖炉は各部屋のヒーターにもつながっていて、火を焚いたらヒーターも温まる構造になっています。なので、工事終了後は、どのように工事をしてどこに繋がっているなども丁寧に説明をしてくれてました。しかも元々よりきれいなくらい掃除をして残留物もない状態で帰っていきました。夫も私も感動でした。

そろそろ寒くなってきて、連日、暖炉で薪を炊いていますがトラブルもなく快適に暮らせています。

まとめ Mon avis

上記3つの事例のように、工事のクオリティも片付けなどのアフターケアも業者によって当たり外れの差が激しいというのが私のフランスの工事業者の印象です。もちろん日本でも同様ですが、日本よりもさらに差が激しいように感じるのです。

フランスに慣れてきているからか、そもそものフランスの工事に対する期待値は低く、最近はちゃんと予約通り来てくれて工事がちゃんとされればそれだけで満足と思っています。来たけど結局工事できない、そもそも予約通り来ないなど頻繁にあるからです。後片付けをして帰ってくれる、配管をきれいに処理してくれるなんて相当ラッキーなパターンだと思うようにもしています。自分が働く立場だったら日本では当たり前にやることだと感じても、イライラしてしまうだけなので期待値は地面ギリギリぐらい低くしておくのがフランスでストレス少なく生きていくコツだとこの数年で学びました。

フランスではこういった業者による差が激しいので、友人やご近所などの情報網は大事です。どの業者が良い仕事をして、どの業者が適当な仕事をするか把握していたり、情報交換出来たりするからです。我が家に来てくれた煙突工事業者もご近所さんが教えてくれた業者でした。

話は逸れますが、そういう話の時に必ずと言っていいほど、悪気なく「あそこの業者は○○系(人種)だから仕事が雑だ」という発言が聞こえてきます。人種差別かい。と思うけど、私は移民と永年共存してきたフランスだからこそ、綺麗ごとだけじゃなくて、そういう基準で選ぶのも生活レベルでは大事なんだろうなと思うのです。そして、移民が少なく白人フランス人ばっかりの田舎で信用を勝ち取りながら仕事をしている移民勢を尊敬したりもするのです。

ということで、今回はフランスの工事について紹介しました。