こんにちは。
遅ればせながら、今年初の投稿ですのであけましておめでとうございます。
最近はというと相変わらず仕事と休日にごろごろと、変わらない日常を過ごしています。
今年は新しいことに挑戦するつもりで(詳しいことは改めて書こうと思います)、それが安定したら子供も考えたいななんて思っています。なので、妊活に向けて事前にいくつか始めたのでそのことを記録していこうと思います。妊活系の記事は日本語のみで更新します。
あくまで妊活の準備で、強い意志で今すぐ子供を作ろうとしているのではないので参考になるかは不明ですが一つの経験談として読んでもらったらありがたいです。
始めた経緯
私たち夫婦は昨年の夏、結婚式を挙げました。その少し前までは、日本で処方してもらって持参していた低用量ピルを6年ほど服用していたのですが、結婚式が終わったら具体的に子供考え始めようと夫婦で相談していたので、結婚式の2・3カ月前からピルの服用を止めました。また、葉酸は妊娠前から服用するのが望ましいとの情報を得たので、ピルを止めたのと同時くらいの時期から葉酸サプリの服用を始めました。
そして、結婚式が終わり1カ月、2カ月・・・結局半年が過ぎても妊娠はしませんでした。この時点で妊活という妊活はしておらず、タイミングが合えば授かればいいね~っていうくらいの心持ちでした。
具体的な妊活準備
今年に入って、自分としては次の段階「自分の体を知る」ということを始めようと思いました。今までは月経・排卵管理のアプリを使用して月経周期のみを管理し、そのアプリが予測する排卵日を自分の排卵日と思って生活していました。
排卵日は月経開始から約14日目くらいのようですが、もちろん個人差がありますし、アプリの予測する排卵日近くに性行為をしても妊娠しなかったので、1カ月ほど前から人生で初めて基礎体温と排卵検査薬の使用を開始しました。
両方アマゾンで注文しました。両方とも「Premom」というメーカーのeasy@Homeというものを選び、アプリでデータを一括管理をすることにしました。
基礎体温計は16,99€。本体にすでに電池が装着されていて、かつ予備の電池も一つついていました。Bluetoothでアプリにデータを転送できるものもありましたが、35,99€と高価だったので、私は通常の物を購入しました。
排卵検査薬は妊娠検査薬とセットになったものを購入。排卵検査薬が50袋、妊娠検査薬が20袋入って19,99€でした。
使用アプリは「Premom」が提供しているもので、アプリ名もそのままPremomです。
まずフランスの携帯を使用していますが、携帯自体の言語設定を日本語にしていたらアプリの言語も自動で日本語になっていました。元は海外のものなので翻訳が不自然な箇所もありますが今のところ使用には問題ないです。
ホーム画面はこんな感じ。
「日次ログ」から基礎体温の測定結果や体調、生理日の入力などができます。その横の「テスト」というボタンから排卵検査薬のテスト結果を登録できます。
排卵検査薬の使用方法
排卵検査薬は、青色の袋の方です。中を開けると乾燥材と検査スティックが入っています。ので乾燥剤は破棄します。
検査スティックの決められた範囲(画像の青矢印部分。MAXのラインまで)に尿を浸します。
使用してのアドバイスとしては、尿を直接スティックにかけるのはおススメしません。実際に初回にやってみたら検査結果を表示する部分に直接尿がかかりインクが滲んでしまい、結果が読み取れなかったからです。紙カップとかに排尿して、説明書通りスティックの先を浸す方法がベストです。
でも、毎回紙マップを使うのはゴミもかさばるし嫌だなと思い編み出した方法が、スティックの入っていた袋を使用するというもの。下記の画像のようにコップのようにして、ここに排尿します。がさつ全開ですが、今のところ私はこの方法がベストです。笑
ステックを10秒ほど浸したら、1分ほど放置してアプリで検査結果を読み取っていきます。
アプリホーム画面から「テスト」を選択すると上記の画面になります。履歴が見えていますが、初めての場合はここが白紙の状態です。
ちなみにこの画面の上部のタブを選択することで、同じメーカーの妊娠検査薬などの履歴の記録もこの画面からできるようです。今回は排卵検査になっていることを確認し、「テスト結果を追加」を選択します。
すると、カメラが起動し自動で検査薬の読み取りを始めます。この時に暗すぎたりフラッシュが強すぎたりすると警告を出して教えてくれます。うまくいくと、下記画像のように検査薬部分が緑の枠で選択されて自動で下部に検査結果が表示されます。
写真は尿をかけていない検査スティックを撮影しているので線が表示されていませんが、実際は、Cライン・Tラインというラインが表示されます。
Cライン・・・検査結果の目安となる線。
排卵有無にかかわらず、持ち手に近い方に毎回表示される。
Tライン・・・検査結果の線。
排卵の数値が一番高い日に一番濃く表示される。
もし、検査結果「T」「C」の部分と、実際のラインの位置がずれている場合は「←」で撮り直しができます。OKだったら「→」を選択すると検査結果の画面に追加記録されます。
ちなみに検査結果修正は後からでもでき、指定の日の検査結果を左スライドすると編集・削除の選択ができ、下記の画面でラインの濃さの修正ができます。濃さの修正をしたら、数値も自動で修正されます。
このアプリでは自分が入力した基礎体温、読み取った検査結果や月経期間をまとめて管理できるし、下記のようにグラフで確認もできます。
まだ、測定を始めて1カ月目なので自分が正確なリズムで排卵しているのかはわかりませんが、私の排卵日は月経開始から数えて12日目でした。平均が14日目で、今までは自分もそうだと根拠のない決めつけをしていたので、今回の結果を見て今まで思い込みをしていた公開と、自分の感じている毎月の感情や体調の変化が腑に落ちました。
基礎体温もグラフで確認するとまだ理想的な形ではないし、排卵日は2日ズレると妊娠には致命的なので、本当に自分の体を知るというのは大事なことだ実感した次第です。また、自分のホルモン周期を知ることで自分の体調の変化にストレスを感じることが少なくなると思うので、妊活目的でなくても、もっと早く始めたらよかったと思っています。
これからも進捗をこちらに記録していきたいと思います。
私たち夫婦は子供のいない人生も選択の一つと考えているので、あくまでも妊活超初心者がゆるゆる妊活を始めている前提で、一例として観察してもらえると嬉しいです。
※SNSでコメント・DMお待ちしてます。 J’attends vos commentaires ou DM sur SNS.
Instagram…@le_journal_en_francais
X…@le_journal_en_francais
—–続編は下記リンク—– こんにちは。
先月にゆるゆる妊活を始めたとお伝えしましたが、今月の結果を共有したいと思います。
先月の記事(ゆるゆる妊活記録 ~準備・初月編~)は下記リンクからご覧ください。
[sitecard subtitle=関連記事[…] こんにちは。
2月から記事にしているゆるゆる妊活について、4月の結果を共有したいと思います。
このシリーズの初回記事(ゆるゆる妊活記録 ~準備・初月編~)は下記リンクからご覧ください。
[sitecard subtitle[…] こんにちは。
2月から記事にしているゆるゆる妊活について、5月の結果を共有したいと思います。
このシリーズの初回記事(ゆるゆる妊活記録 ~準備・初月編~)は下記リンクからご覧ください。
[sitecard subtitle[…]